るるぐらし

ミニマる、シンプる、みがる、きがる。身軽に暮らす、気楽に暮らす。

読書

ものごとを分解して、シンプルに考えられるようになりたい。『エンジニアのための図解思考 再入門講座 情報の“本質”を理解するための実践テクニック』

『エンジニアのための図解思考 再入門講座 情報の“本質”を理解するための実践テクニック』 開米 瑞浩 翔泳社 この本では、“図解をする”ことが、考える力をつけるために役に立つということを解説している。“図解をする”ことは、断片的な情報をつなげていき、…

物を捨てて何をするの?『あるミニマリストの物語』は出発点を思い出させてくれる

快適ゾーンから一歩を踏み出して、今までの自分を超えた貢献をすると、実は自分自身が成長できる。世間をこれまでとは違った形で経験することで、新たな視点で事物に感謝できるようになる p288 「これは僕の人生に価値をあたえてくれるものだろうか?」 p107…

本を読むことのおもしろさ『世界一やさしい読書習慣定着メソッド』

ライフハッカー[日本版]で気になった記事を後から見返してみたら、いつも同じライターさんだったことで知った、印南敦史さん。 『世界一やさしい読書習慣定着メソッド』は、たくさんの本を読み、書評を書く印南さんの“読書のススメ”が、わかりやすく書かれ…

たんたんと仕事を進めることが、成果につながる。『ふせんでカンタン! テンミニッツ仕事整理術』

ふせんにToDoを書いていき、時間軸に沿って並べていくことで、今日やるタスクを管理するツール、テンミニッツ。 そのテンミニッツが生まれるまでと使い方について書かれているのが、 『ふせんでカンタン! テンミニッツ仕事整理術』末永卓著 東洋経済新報社 …

話すことの練習。文章を書くこと。

話すことが苦手。 自分の考えを、表現することをあまりしてこなかったと思う。 アピールすることも、得意ではない。 文章を書くことは、話すことの練習になる。 何を伝えたくて、どうすれば分かりやすくなるのかを、 話すことよりも時間をかけて考えられる。…